会社概要
社名 | 株式会社 名古屋大森 |
---|---|
所在地 | 〒460-0016 愛知県名古屋市中区橘二丁目6番22号 |
設立 | 1951年(昭和26年)11月10日 |
資本金 | 1800万円 |
代表者 | 代表取締役社長 兼松一俊 |
従業員数 | 15名 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 名古屋銀行 中京銀行 |
TEL/FAX | TEL:052-331-1991(経理)・052-331-1992(営業)/FAX:052-331-1994 |
事業内容 | 和装用裏地の製造、有松・鳴海絞浴衣の製造、和装品の卸販売、WEBショップ |
加入団体 | 名古屋商工会議所、名古屋中法人会、名古屋織物卸商業組合、愛知県絞工業組合 |

沿革
戦前 | 株式会社大森喜右衛門商店が企業整備令により兼松嘉一郎が退職 |
---|---|
1951年 | 兼松嘉一郎が和装裏地卸として株式会社大森名古屋店を設立 |
1962年 | 社名を株式会社名古屋大森と改称 |
1963年 | 有松・鳴海絞浴衣の取り扱いを開始 |
1969年 | 社屋完成(現在の西館) |
1980年 | 兼松俊雄が社長就任 |
1983年 | 子会社 株式会社つゆくさを創業 |
1996年 | 社屋完成(現在の東館) |
2001年 | 株式会社つゆくさのWEBショップを開設 |
2007年 | 兼松一俊が社長就任 経営基本方針策定 |
2017年 | 和装裏地卸から製造元へと事業領域を転換 |
2021年 | 株式会社つゆくさの直販事業を弊社へ移管 SDGs宣言 |
2023年 | 有松・鳴海絞卸から製造元へと事業領域を転換 |

経営基本方針
私たちは和を大切にします。
-
和・伝統Harmony & Traditional
私たちは脈々と受け継がれてきた和文化「きもの」を伝えます。
私たちは、私たちの国の文化の一端を担っていることに誇りを持ちます。
そして、和文化「きもの」を伝えるために、私たちが会社を継続していかなければなりません。私たちはそのために、健康に留意し、会社を発展させる努力を惜しみません。 -
和・社会Harmony & Society
私たちは損得を考える前に善悪を考えます。
私たちの企業活動は、何らかの社会施設や自然環境を利用しています。
よって、商売は、その当事者である売り手と買い手だけでなく、社会の幸せにつながらなければならないと考えます。 -
和・ひとHarmony & Human
私たちは社員や取引先の考え方や立場を尊重します。
私たちは、社員として会社の業務の一部を担っているので、業務全般を理解することはたやすくなく、摩擦の原因になることがあります。しかし、相手を理解しようとすることで、物事は解決するに違いありません。
そして、その結果、一人ひとりの能力が発揮され、ゆとりある心豊かな生活が実現されることを確信します。 -
和・心Harmony & Mind
私たちは和やかな気持ちを大切にします。
お客様や取引先から評価された時の嬉しさは、心が豊かになり、明日への活力や生きがいとなります。私たちはこの和やかな気持ちを大切にします。
SDGs宣言
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
SDGsの達成に向けた取組みを行っていく事を宣言します。
Address
株式会社名古屋大森
〒460-0016 愛知県名古屋市中区橘2-6-22
052-331-1991(総務経理部)/052-331-1992(営業部)