事業内容

Scroll Down
Service

事業内容

和装用裏地の製造

弊社は今から400年程前に埼玉県秩父市で創業した絹織物の製造卸をルーツとしています。
それ以降、東京や京都にも販売拠点がありましたが、現在では名古屋の当社のみを継続しています。
弊社の裏地の製造方針は安定した生産と安心できる品質です。
そのため日本製にこだわり提携機業場で一年を通し織機を動かし続けています。

羽二重裏地 八千代きぬ

提携機業場で製織した羽二重生地を精錬工場で不純物を取り除き、弊社内または加工先で裁断をして一枚物の裏地にしています。

品目 着物用胴裏、長襦袢用胴裏、振袖用胴裏、居敷当他

年間出荷数: 約18,000枚(2023年度実績)

八掛 みやび

提携機業場で製織した精華生地を精錬工場で不純物を取り除いた後、提携染工場でぼかし染めや無地染めをしてから一枚物の八掛にしています。お客様からの注文に対しすぐに出荷できるよう弊社内に保管しています。

色数 ぼかし染 54色、無地染 40色

年間出荷数: 約9,000枚(2023年度実績)

有松・鳴海絞浴衣の製造

弊社は愛知県名古屋市の伝統的工芸品である有松・鳴海絞の産地として、浴衣を中心とした絞製品を製造しています。
弊社にてデザインした図案を有松鳴海地区で絞加工するだけなく、海外で絞加工を依頼しています。絞りが出来上がると弊社から依頼したカラーを有松鳴海地区の提携染工場にて染めています。
染め上がると主に社内乾燥室で乾燥させてからほどき作業を行い浴衣の反物にしています。

年間出荷数: 約2,700点(2023年度実績)

有松絞り 花しぼり くりの華

卸業務

和装裏地と有松鳴海絞製品を中心に各地のメーカーから仕入れた商品を、全国各地の百貨店やナショナルチェーン、専門小売店に卸業務を行っています。 また、オリジナルブランド「結び花」の浴衣、帯、下駄の製造卸も行っています。

仕入先加工先: 約100社(2023年度実績)

販売先: 約110社(2023年度実績)

結び花

製造直販

2001年よりWEBショップを開設し、直販専用絞浴衣の製造直販やオリジナル和装製品を販売しています。また、2014年より全国各地で展示会を開催しWEBだけでなく手に取ってご覧いただく機会を設けています。

展示会開催実績 東京(銀座、上野、神谷町、田園調布)、横浜、名古屋、京都、大阪、札幌、博多

つゆくさ

展示会

名古屋大森にて年に2度開催しております。

Movie

展示会Movie

Instagram

公式Instagram

Address

株式会社名古屋大森

〒460-0016 愛知県名古屋市中区橘2-6-22
052-331-1991(総務経理部)052-331-1992(営業部)